基礎体温から自分の体を知る③
こんにちは
院長の鈴木です
基礎体温から自分の体を知る第三回目は
全体的に体温が低いパターンについてお話したいと思います。
理想として、低温層は36.2℃~36.3℃くらいが望ましく、
高温層は36.7℃前後。
低温層と高温層はの差は0.3~0.5度あってほしい。
低温期、高温期ともに明らかに体温が低い場合、
東洋医学では
腎陽虚
と考えられます。
腎陽虚とは、
元気がない状態が続き、臓腑の機能も低下、
それに加え、
☆寒がり
☆四肢の冷え
☆精神不振
☆腰・膝のだるさ
☆顔色がすぐれない
☆むくみ
などの症状がみられます。
女性では不妊、不育の原因に…
男性ではEDの原因に…
体温が低いことが不妊やEDの原因になっているなんて考えもしないでしょ?
でもね、そこにはちゃんと原因があるんだよね。
原因として、
自身が両親から受け継いだものによって元気が不足している。
例えば、親が病気がちだったり、高齢出産で産んだ子供だったり。
あとは、食べ物や生活環境。
偏食による栄養不足、睡眠不足やストレスなど。
他には、大病を患ったり老化による衰退、過労などなど
こういう生活を改善しようともしないで長期間過ごしていくことで、
知らず知らずのうちに心身ともに病んでいってしまう。
こういう方は、
冷えを取り除き、自分に足りないものを補わなくてはいけないの。
それは、食べ物だったり、治療でだったり。
薬膳的には、
くるみ、栗、にら、エビ、ピーマン、鮭、鯵、黒砂糖、山芋、ジャガイモ、かぼちゃ などなど
ただ、お料理が苦手だったり、自分で作ってない方には少々大変かもしれないよね。
私だって、
もし、お姑さんが夕食作ってくれていたら
『お義母さん、食事にはこの食材をいれてください!!!』
なんて、とても言えないもん(笑)
そんな人でも、薬膳茶ならお湯を入れるだけ♪
自分に足りないものを簡単に補うことができます!
みなさんもより健康になるために
風水薬膳Ⓡ茶を飲んでみませんか?
≪風水薬膳Ⓡ茶カウンセリング&ブレンド(1~1時間半)≫
☆6,600円
≪風水薬膳Ⓡ茶 1ヶ月分≫
☆単発購入:5,400円(税込)
☆定期購入:4,860円(税込)
(定期購入は毎月定期と隔月定期がございます。)
尚、風水薬膳Ⓡ茶のカウンセリングは
完全予約制になりますのでご了承ください。
(≧▽≦)やったね🍀
こんにちは
院長の鈴木です(*^▽^*)
昨日も、正しい待合室の使い方をしてくださった患者さんが🎶
陣痛促進鍼を受けにこられたTさんと
ベビ待ち中のYさん
私『Tさん、お腹触らせてもらっていいかな?この方、ベビ待ちの患者さんなんだよね😊💓』
Tさん『どーぞ!どーぞ!』
Yさん『あっ!いいですかぁ?😌ありがとうございます💓』
Tさん『いーよ、いーよ❤いっぱい触って!私も4年できなかったんだよねぇ。でも大丈夫だから!』
Yさん『ありがとうございます💖わぁ~、いっぱいパワーもらおう!』
Tさん、本当にありがとう😊💓
Yさん、よかったね❤
取り越し苦労するかたへ
こんにちは
院長の鈴木です
ヽ(´▽`)/
私の周りには、まだ何も起こっていないのに
あれやこれやと心配する人がいます。
これを
取り越し苦労
といいます。
カラダ作りをするにあたり、
生理後に夕食断食を勧めているのですが
『もともと便秘だから食べないと余計出ないんじゃないかと思ってできません。』
とか、
『以前、体調を崩した時に痩せてしまったから、痩せるのが怖くて夕食断食はちょっと…』
とか、
あのね、
便秘はさ、胃腸がうまく機能していないから便秘になるんだよ。
おまけにね、便って食べ物のカスだけじゃないんだよ。
腸壁になどにこびりついた古い組織の汚れや、
腸内細菌の死骸なんかもあるんだよね。
だから、断食するわけだしね。
胃腸を休めてあげることで
胃腸を回復させて、『血(けつ)』を作りたいわけよ。
※東洋医学で『血(けつ)』とは血液・栄養・ホルモンのこと
それが、いまのあなたに必要だから話しているんだけどなぁ…
|ω・`)
これまで色々やってきて駄目だったから
今のあなたの状態なんじゃないのかな?
まずはやってみよう!
そこで何かあったらやめればいいんだよ。
おまけに、夕食だけ抜いただけでは心配するほど痩せないけどね。
(私の場合は、BMI18で、1週間夕食断食して1~1.5キロ痩せるかどうかってところです。)
ただ、やせ気味や痩せている方には
『あまり体重が減るようなら3日間だけでもやってみて』
って、お話しています。
患者さんのRさんは便秘なんだけど、
『夕食断食しているときは快便でした!』
って、うれしそうに話してくれましたよ。
(*´ ꒳ `*)
飽食の時代
食べ過ぎて、あなたの胃腸は疲れ切っています。
まずは騙されたと思って
生理後に1週間だけ夕食断食やってみて!
もちろん、スープ断食でもいいよ♪
(※スープ断食は、固形物を食べずにスープや飲み物だけを口にします。
ちなみに、私は甘酒や味噌汁の具なしなどを飲んだりしています。)
夕食断食するとね
肌の調子は良くなるし、
生理の質も変わってくる。
内臓が調子いいと
細胞が若返るしね
信じる者は救われる(笑)
『素直が一番』
って、尊敬している先生に言われたことがあったけど
そういうことなのね~。
(≧▽≦)
不妊→陣痛促進→出産
こんにちは
院長の鈴木ですヽ(´▽`)/
先日14日、
またまた
新しい命が誕生しました。
(≧▽≦)❤
不妊で通院していたMさんが妊娠したのは今年の2月。
陣痛促進鍼のことで連絡があったのは10月3日でした。
”こんにちはお久しぶりです。
ご相談です。
今、38週5日なんですが、安産鍼、陣痛促進をお願いしたいです。
予定日が10月12日なのでまだ1週間あるのですが、まだまだ子宮口の開きが2cmで、お腹の張りもあまり感じれない状態です。NSTでは、12分おきには張ってるようです。私がお腹の張りを感じられないようで。
鍼するとすぐ効きますか?”
私は、
『陣痛促進鍼をすると、早い人で翌日陣痛があって出産になる。
遅くても3日以内には産まれるよ。』
と返事をしました。
”そうですか
では来週11日くらいでお願いしたいです遅れると総合病院に転院なんです”
”来週9日、12日と〇〇産婦人科を受診予定です。
3日位で効果があるのであれば、10日か11日が良いですね”
そして、大型台風19号が東北にも近づいてきた10日(木)に
1回目の陣痛促進鍼をしました。
その後、Mさんは
12日 土曜日に産婦人科を受診し、その時の子宮口は2cm→3cmであまり変わりないと言われたそうです。
通常、陣痛促進鍼は施術した翌日~3日以内に陣痛がきます。
が、今回は15日 火曜日には総合病院に受診し、入院手続きをするということで、
悠長に構えているワケにもいかず…
(^_^;)
その日に2回目の陣痛促進鍼をしました。
そして、13日の日曜日
”おはようございます。
夜3時過ぎくらいからお腹痛いです。でも、まだまだバラバラな感じです。”
こんな連絡をいただきました。
私も陣痛の間隔が短くなるのを願い、
そして、台風の雨風がひどい時にピークが来ないことを祈って・・・
Mさんからの連絡を待ちました。
そして、翌日こんなメッセージをいただきました。
”おはようございます。
10月14日14:23に生まれました”
(↑↑↑:*:・(*´ω`pq゛きゃわいい)
”分娩時間が23時間かかりました。最後は体力がなくなり、微弱陣痛で吸引分娩となりました。鍼して貰わなかったら、確実に転院でした。ありがとうございました”
23時間も頑張ったんだね!
( * ॑꒳ ॑*)۶”ナデナデ
本当におめでとう
Mさん、赤ちゃんよくがんばりました!
(,,> <,,)♡
それにしても、
赤ちゃん、台風が過ぎ去るのを待って産まれてくるなんて親孝行だねぇ
(*´ ꒳ `*)
PS,
Mさん写真とメッセージをアップすることに快諾していただき
本当にありがとうございます。
ゆとり待合室の正しい使い方(笑)
こんにちは
院長の鈴木です( *¯ ꒳¯*)✨
今日は『ゆとり待合室の正しい使い方』紹介したいと思います(笑)
この日は、
朝一でRさんを治療。
Rさんの後は、不妊治療をして妊娠されたMさんが
陣痛促進鍼をするために待合室でお待ちになられていました。
このMさん、
ゆとりに来院されるまでは、病院で不妊治療をされていました。
不妊治療をしていたけれどなかなか授からず…。
不妊治療をやめていたときに股関節痛と背部痛が辛くて
ゆとりに来院されました。
ウチでも不妊治療をしていることを知り、
そこから鍼灸&薬膳茶で
体質改善という名の不妊治療がスタートしました。
当時のMさんは、全身の冷えと生理痛、胃腸虚弱があり基礎体温はバラバラでした。
生理周期も19日~28日とばらつきがありました。
治療をして5カ月が経とうとしていた頃、
Mさんのお腹に新しい命が宿りました。
そのMさんが待合室で待っていると、
先に治療を終えたRさんが診察室から待合室へ
そうです!
ゆとりに妊婦さんがいたら
することはただ一つ
コレ↓↓↓(笑)
妊婦のMさんのお腹をなでなで❤
( * ॑꒳ ॑*)۶”ナデナデ
お腹をなでなでされたMさんはRさんに、
『病院で治療していたんだけどできなくて。
(病院での)治療もやめちゃって(笑)
こちらでお世話になって出来たんですよぉ』
と、うれしい お言葉(^o^)
Rさん!
Mさんとお腹の赤ちゃんのパワーを沢山もらって
カラダ作り励みましょ❤
妊活中のみなさん、
ゆとりの待合室で妊婦さんを見かけたら
『お腹触らせてください!』
って、お願いしてみてくださいね🎶
(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ