お知らせ お知らせ

2025年

2025年3月11日

おりものが多い貴女へ

こんにちは

院長の鈴木です(´>∀<`)ゝ

 

 

 

ゆとりに来られる患者さんで

『おりものが多い』

『おりものが常にある』

というかたがたまにいらっしゃいます。

 

 

この『おりもの』

常にあっていいモノだと思いますか?

σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン

 

おりものといわれる頸管粘液は、生理の周期で酸性⇔アルカリ性と変わります。

 

排卵期以外は酸性、排卵期にはアルカリ性に傾くのが一般的です。

おりものの臭いは無臭か、少し酸っぱい臭いがします。

生理前にはその酸っぱい臭いが強くなる場合もあるのはこのためです。

ですが、常に水っぽいおりものがある方の膣内環境はこの一般的なものとは異なります。

 

おりものは外からのバイ菌を防ぐために出ています。

そして、排卵期のおりものは精子を運ぶためにも必要です。

 

 

風邪などで抗生物質を飲んでカンジダに感染したことがある方もいらっしゃると思います。

抗生物質は風邪だけに効くわけではありません。

全身に効くので、常在菌である膣の善玉菌まで退治してしまうのです。

疲れがたまったり、免疫力が下がってしまっているときにもカンジダにはなりやすいのです。

 

つまり、自分では体調がいいと思っていても

おりものが多いということは免疫力が下がっているということなんです。

 

 

 

 

 

私は治療前の問診で必ず、

「調子はどうですか?」と聞きますが、

 

大体のひとは、

「大丈夫です。」

「別に悪くはありません。」

とこたえられます。

 

「元気です。」

とか、

「絶好調です。」

ではないのです。(笑)

 

 

そういうところからも分かるように

自分が思っている自分自身の体調は

そこまでよくない

ということになります(笑)。

 

 

おりものが水っぽく常にある方、

まずは胃腸を整えましょう。

 

胃腸が弱っている場合、

舌の苔→舌苔(ぜったい)が所々剥がれ落ちていたり(剥落苔(はくらくたい))、

舌の表面がテカテカとしていたりする鏡面舌(きょうめんぜつ)になっている場合があります。

 

ですから、毎日自分の舌の状態を見ることをおすすめします。

 

 

 

調子はどうかと聞かれて、

「元気です!\(^o^)/~」

「絶好調です!٩(ˊᗜˋ*)و」

と、笑顔でこたえられる体にしましょう♪

 

詳しくはゆとりまで

2025年1月31日

健美互根と食養生

こんにちは

院長の鈴木です(*^^*)

 

 

 

最近、美顔鍼の患者さんの若返りがエグいです(笑)

どんどん若返るし、綺麗になっていく!

施術している私も嬉しい♪

(ㅅ´ ˘ `)

 

 

ゆとりでは、美顔鍼だけでなく体の治療も一緒にされることをお勧めしておりますが、

それはなぜか?

って、

 

体の状態が顔に反映するから

 

コレです!

(。’-‘)(。,_,)ウンウン

 

いくら顔ばかりお手入れしても

大元の体の状態がイマイチなら、顔の状態もイマイチになってしまいます。

 

これって

とぉ~っっっても残念。。。

 

勿体ない。

 

あなたはもっと綺麗になれるのに、

それを自分でダメにしちゃっている。

 

お顔のお手入れをするなら、体のお手入れも一緒にしなくちゃね。

 

そこで大切になってくるのが

体のお手入れにもつながる食養生

ひとは食べたもので出来ているもんね。

 

 

私の友人でもお肌の悩みを相談してくるコがいるんだけど、

何を塗って、どんな治療とかの前に、

 

タバコをやめて、バランスのいい食事をしなくちゃね。

(ほんとソレ)

 

みんな自分自身のことなのに

自分のやっていることに目を背けてしまうことが多いよね。

(/ω\)

 

で、自分のやめられないこと(タバコとか暴飲暴食とか)は棚にあげてしまうよね(笑)

 

でもさ、

そこを直視してこそ美しさは手に入ると

私は思う。

 

 

そう、

健康な上にこそ美しさは成り立つ。

健康と美しさは互いに深く結びついているのです。

 

 

そのための食養生!

旬のものを食べて健康になって、美しさも手に入れましょう!!!

 

そして、たっぷりの睡眠と運動もね!

 

 

さ、私も頑張らねば(ง •̀_•́)ง

 

わたしと一緒に頑張ってみようと思う方は

ゆとりまで(*´︶`*)ノ

 

2025年1月14日

妊娠を希望されているかたへ

こんにちは

院長の鈴木です

 

 

 

ゆとりには妊娠を希望される方が沢山いらっしゃいます。

『自分だけは普通に妊娠→出産できると思っていた。』

という方が本当に多いのは事実です。

 

 

私も20代半ば過ぎで婦人科で診察を受けるまではそう思っていました。

 

しかし、その時にも

『子供産む予定はあるの?』

と、婦人科の医師に聞かれましたが

私は、

『結婚する気も、子供を作る気もありません。』

と、はっきりと伝えました。

 

 

けれど、

実際結婚したし、出産も経験した。

 

 

 

 

 

そう、

人生は何があるか分からない。

 

結婚も妊娠→出産もしない。

と、思っていたのに

その通りになるとは限らない。

 

 

 

 

 

そして、

 

結婚したときは

『この人とずっと一緒にいよう!』

とか、

『この人を支えていこう!』

なんて思っても

お互いが、お互いを思いやらないことには

それは続かない。

 

 

よく聞くのが

『付き合ったばかりの頃は〇〇だったのに・・・』

とか、

『昔は記念日を覚えていてくれたのに・・・』

などなど。

 

じゃあ、自分はどうなのだろうか?

 

付き合った頃と同じように接していられるのだろうか?

自分だけは変わっていないのだろうか?

 

 

 

 

 

 

妊娠を希望しているのに

なかなか妊娠できない。

 

ステップアップしたら簡単に妊娠できると思っていたのに

出来ない。

 

心が荒んできて

辛くて

黙ってハグして欲しいのに

 

ダンナは好き勝手に言って

傷つける。

 

 

あぁ、私だけが世界で一番大変な思いをしているかもしれないのに

飲みにいってしまう・・・

 

 

 

などなど。。。

 

 

 

 

以前、こんな患者さんがいました。

 

”努力はしたくない”

タバコもやめられない。

料理は忙しくて作れない。

でも子供は欲しい。

 

 

 

 

子供が欲しいのはあなた。

旦那さんとの赤ちゃんがくるのは

あなたの“その”お腹。

 

 

赤ちゃんがお腹にきたとして、

今までよりも

もっともっと忙しくなるのに

赤ちゃんのお世話は出来るのかしら?

 

『なんとかなるでしょ。。。

みんなやっているんだから。』

 

それもわかるけど・・・

私はどうも腑に落ちない。

 

 

今、努力できないひとが

子供が出来たからって急に変わるとは思えない・・・

 

 

コロナの時には、

“暇だから子供が欲しい”

と言ってきたひともいる。

 

子供はペットではないのだから。

と、いうか、

ペットもそんな感覚で飼って欲しくないが・・・

 

 

 

 

申し訳ないのですが、

そんな方には施術できないので・・・

あしからず

 

 

ちゃんと努力出来る方は

ゆとりまで

 

 

 

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせはこちらTEL0191-21-0870
お問い合わせメールはこちら「info@yutori-ichinoseki.jp」

9:00〜12:00 / 14:00〜19:00 休診日:日・祝日および土曜午後

アクセス〒021-0031 岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台 (医院横2台 / マンション 横15番・裏21,29,30,31番)

診療時間 診療時間

初診の方は18:30まで、鍼の方は18:00までに受付をお願いします。

アクセス

〒021-0031
岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台
医院横2台
マンション横15番・裏21,29,30,31番

googlemap