お知らせ お知らせ

2020年8月28日

ケンカのあとのフォローの仕方

こんにちは

院長の鈴木です(^^♪

 

 

 

 

 

先日、

“サバ味噌事件”

があった我が家ですが(笑)

(詳細は前回のブログをみてね)

 

 

さて、みなさんはケンカのあとのフォローは

どのようにされていますか?

σ(∵`)?

 

 

わたしの希望としては、

わたしが怒ったり、イラっとしたら、

冗談言ったり、笑いながらわたしの機嫌をとってきてくれたらベスト(笑)

 

 

 

例)先日のサバ味噌事件の場合

 

私)

「あのさぁ、昨夜のサバ味噌どこにあるの?」

 

主人)

「ん?サバ味噌って、昨日の?あれ?」

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

主人)

「あれ?もしかしたお兄ちゃんに2切れ出しちゃったかも!

ごめん!リナ!m(。>__<。)m

明日、リナの好きなアイス買ってくるから!

ダメならビールもつける!!(ノ≧ڡ≦)☆」

 

 

 

などと言ってくれたら満足なんです(笑)。

わたしの場合。

 

わたし、それ位で機嫌なおっちゃうんです(笑)。

けど、主人はそれがないひと・・・

 

わたしが怒った感じになると(本気じゃなくても)

[( ´・ω・`)しゅん。。。。。。]

 

もしくは、

[ムッ(  ` -´ )]

となっちゃう・・・

 

 

まったくもって面白くない。。。

(´×ω×`)

 

 

主人にも言ってあるんですよ!

わたしは単純だ!アイスやビールで機嫌がよくなると!

なのに、毎回毎回、お詫びの品はなく。

ともすれば、

『リナが言わなかったから。』

の言葉が返ってくる始末。

( ゚д゚)、ケッ

 

おいおい、48にもなってひとのせいにするんかい!

 

 

と、主人への愚痴というか

サバ味噌の恨みは消えず(笑)

まぁ、これまで何回もですからね…

 

 

 

遺恨を晴らすべく

今日もブログに載せてやったわい!(笑)

ꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 

 

 

主人とは一生

“ツーカー”の仲にはなれないと思う

鈴木でした(笑)

(  ノωノ)

 

 

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせはこちらTEL0191-21-0870
お問い合わせメールはこちら「info@yutori-ichinoseki.jp」

9:00〜12:00 / 14:00〜19:00 休診日:日・祝日および土曜午後

アクセス〒021-0031 岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台 (医院横2台 / マンション 横15番・裏21,29,30,31番)

診療時間 診療時間

初診の方は18:30まで、鍼の方は18:00までに受付をお願いします。

アクセス

〒021-0031
岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台
医院横2台
マンション横15番・裏21,29,30,31番

googlemap