姿勢という教育?!
先日、往診先の患者さんに
「鈴木先生はスタッフに対する教育をちゃんとしているなぁ」
と、言われました。
私はなんのことか分からず
「えっ?(?_?) 教育? そんな大それたことしていないんですけど(笑)…」
と、話すと
「竹もっちゃん言ってたぞ。竹もっちゃんの姿勢のことを褒めたら『鈴木先生に注意されますから(笑)』って。」
あぁ~、なるほどね。
私も竹本も身長高め女子(笑)
(私:169センチだったのが縮んで現在167.5センチ(笑)
竹本:170センチ)
身長が高い女のコってコンプレックスから猫背になることが多い。竹本も例外ではない。
私はバレエやジャズダンス等をしていたお蔭で猫背にはならずに済んだけれど(*^_^*)。
男性は女性を見る際に、【顔→胸】の順に自然と目がいくらしい。無意識に。
そして、バストラインが下にあることで『老けている』と認識するそうだ。脳が勝手に(笑)。
そうであるならば、猫背をやめてバストラインを高くすれば若くみられる?!かも(笑)。
と、年齢より上に見られがちな竹本にそんな話をしたことはあったなぁ…。
在宅マッサージの基本でもある『胸郭をひらく』は、言いかえれば猫背をやめること。
それは、呼吸を浅くしないため。
そーんな話を患者さんにするのに自分が猫背じゃだめでしょ?(笑)
と、患者さんに話すと、患者さんはひとこと
「鈴木先生の教育はちゃんとしてるな(笑)。
挨拶も姿勢も師匠の背中をみているんだな。」
と、言われ嬉しくなりました♪(^^)v
私も竹本も、より大きく見えるかもしれませんがご了承願います(笑)。
(^O^)