お知らせ お知らせ

2020年8月26日

別れを考えるときってどんなとき?

こんにちは

院長の鈴木です(*^^*)

 

 

 

これを読んでいるあなた

別れを考えるときはどんなときですか?

 

 

ちなみに私はこんなとき。

‥σ(๑• . •๑)?

あなたも思い当たることありませんか?

 

 

 

 

 

いま、

私は夕食断食をがっつりやっています。

昼食後は、お茶かお水しか摂りません。

(まあ、ほぼほぼ2食の私ですが、
それはスープ断食(固形物をとらない)だったり、
腹3分目くらいだったりしたので。)

 

 

なので、朝食はものすごく楽しみなんです!!!

(≧∇≦)

 

昨夜は、

☆サバの味噌煮

☆肉じゃが

☆サラダ

☆酢卵

☆具だくさん味噌汁

☆ご飯

というメニューでした。

(≧ω≦)

 

 

子供たちの

「ママ、お魚美味しかった~!(^O^)」

という言葉に

『よし、明日の朝(サバ味噌)食べよ~っと!』

と、朝食を楽しみに寝たわたし。

 

 

 

朝がきて、

いつものように食事の支度、

子供たちの身支度の手伝い、

自分の化粧等を済ませ、

待ちに待った朝食!

 

 

 

冷蔵庫に入っているサバ味噌を探せど見つからず…

『???なんで無いんだろ???』

 

 

 

我が家は共働きなので家事の分担をしています。

なので、片づけ担当の主人に電話をかけてみました。

(主人は既に出勤していたので)

 

 

私)

「もしもし、

あのさぁ、昨夜のサバ味噌どこにあるの?」

 

 

主人)

「ん?

サバ味噌って、昨日の?

あれ?」

 

 

私)

「ウチって4人家族だよね。

だから、お魚4切れあったと思うんだけど…

 

あなたのとリヒトのは私が用意してあげたでしょ。

で、お兄ちゃんはまだ宿題やっていたから、あなたに食事の準備お願いしたよね。

 

で……お魚2切れあったんだけど、もうひと切れはどこ?」

 

 

 

主人)

「あれ?

………もしかしたら

……お兄ちゃんに2切れ出しちゃったかも。。。。。」

 

 

 

私)

「え~~~!!!!

ありえない!!

私が夕食断食してるの知っててなんでそうなるの?

 

夕食のおかず、朝食に食べてるの知ってるよね?

 

 

 

…今日のあなたの夕食なしだから!!!

(=_=)

あなたも私と一緒に夕食断食だからね!!!

ヽ(`Д´)ノ

食べ物の恨みが怖いのをわからせてやる!!!( º言º)」

 

 

 

 

そういって電話をきりました。。。

(¯v¯)ニヤ

 

 

 

 

 

 

食べ物の恨み…

それは誰しもが経験のあること。

 

 

 

 

 

 

主人は、

(正確に言うと、主人と主人の家族は)

これまでにこういったことを何度もしています。

 

 

長男を東日本大震災の2日後に出産した時にも、

私が食べずにとっておいたチョコレートを勝手に家族と食べてしまいました。

(あの時は、出産後でものすごく疲れていたのもあって甘いものが食べたく、

また、そういうものが手に入りづらかったので余計に腹がたった。)

 

 

夫婦といっても、

違う環境で育っているからしょうがないのかもしれないけど。

でもさ、ひとこと聞いてくれてもいいじゃない。

自分で買ったものでなければなおさら。

( `皿´)キーッ!!

 

 

 

こういうことが積もり積もると離婚(別れ)の原因になるので

みなさんもお気をつけあそばせ(笑)

(o´艸`)

 

 

 

2020年8月21日

驚きと喜びと

こんにちは

院長の鈴木です

(*^^*)

 

先日、とってもビックリすることがありました。

∑(°口°๑)

 

 

その日もいつものように風水薬膳Ⓡ茶のカウンセリングをしていました。

(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ

 

この患者さん、初診は他のスタッフが診たのですが、

お茶のカウンセリングをされたいということで

私が担当することになりました。

(つまり、ウチに来るのは2回目、私がお会いするのは初めて。)

 

 

 

 

いつもと同じように患者さんのお話を聞き、

薬膳茶を飲みながら

いつもと同じように私が色々と質問や話ををする。

 

 

まあ、今回はその患者さんのお母様も一緒に

(私の希望で同席していただいて)

カウンセリングをしたのですが。

 

 

 

カウンセリングも終盤、

私が、

『何か質問とか聞きたいこととかありますか?

(o^^o)

……うちへはどなたかのご紹介ですか?

(´∀`)

……薬膳茶のことは何で知ったんですか?』

 

 

などなど話した時、

 

患者さんのお母様が娘さんと顔を合わせ、

( 。’ ‘)   (‘ ‘ 。)

『質問…は、ないですねぇ…

 

紹介とかもなく…

お茶はこちらに来てから知りました。

(‘∀`)

………………

 

 

 

実はわたし……

 

……先生の出産の時にいた……』

 

 

と、話され

私は、

 

 

 

 

『あああぁぁぁーーーー!!!』

(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!

 

『どうりで見たことあるなぁ~って思っていたんですよ!

( °o°)!!!

 

その節はお世話になりました!m(*_ _)m』

 

と(笑)

 

 

 

長男を東日本大震災の二日後に出産した時の助産師さんが

患者さんのお母様だという(笑)

(o´艸`)

 

 

 

 

 

病院に行ったのは2011年3月13日の朝の4時半ごろ。

もうすでに陣痛の間隔は10分をきっていました。

 

救急用の通路から入ったけど産科は3階。

 

『停電しているので階段で3階まで行ってください。』

 

と、受付では言われました。

 

 

いまにも産まれてきそうなのに…

階段までの廊下を歩くのもやっと。

…3階までなんてムリだよぉ。

(;∀;)

 

そんな風に思いながら、

エレベーター横の階段に向かおうと思ったとき

 

『緊急用のエレベーターを使ってください!』

 

と、誰かの声が。

 

声の方を見ると、見覚えのある助産師さんが。

 

 

診察のときや、切迫で1週間くらい入院していた時にもお世話になった助産師さんがそこに。

その時の私には本当に白衣の天使に見えました。

。・:+°(♥ω♥)。・:+°

 

 

 

って、いうこのお方が

今回の患者さんのお母様(笑)

 

長男が無事に産まれたのは

この助産師さんと、この時担当してくれた

先生のおかげ

 

本当にありがとうございました。

m(*_ _)m

 

 

 

 

 

そして、助産師であるそのお母さんは、

 

『あの時(入院していた時)、婦人科関係のことを色々詳しく知っているなって思って。

何かあったらココ(ゆとり)に来ようって思っていたんです(*^^*)』

 

 

 

そんなことを笑顔で話してくださいました。

 

 

 

 

 

めっちゃうれしい

 

 

 

ほんとに

めっちゃうれしかった

(≧▽≦)

 

 

本当にいろんな意味でうれしかった。

 

あの大変な時に

わざわざ1階まで来て声をかけてくださって、

(他の患者さんもいるだろうし、きっと人手も足りなくて忙しかったことでしょう)

余震でめっちゃ揺れる中も初産の私を支えてくれて。

 

そして、

あんな時だったからちゃんとお礼も出来ていなかったし…

(/;ω;\)

 

 

 

だから、

今度は私が力になる番!

(`・ω <´)ノ

 

私のことを頼ってゆとりに来てくれたんだから!!

娘さんが早く良くなるようにばっちりなブレンドにしますね。

(≧o≦)↑↑

 

 

 

 

人と人との出会い❤

これからも一期一会を大切にしていきたいと思った院長 鈴木でした💖

❀.(*´▽`*)❀.

 

 

 

 

 

 

 

2020年8月21日

休診のお知らせ🙇‍♀️

こんにちは!!ゆとりスタッフの三浦です(❁´◡`❁)

 

9月4日(金)は休診となります。

 

なお、鍼のみ可。予約が必要となりますので、

 

前日(営業時間18時30分)までに必ずご連絡くださいませ!!

 

2020年8月16日

山のものは癒し 海のものは浄化する

こんにちは(*^^*ゞ

院長の鈴木です✨

 

 

先日、家族+佐藤先生と

大東にある小黒滝に行ってきました

(≧∇≦)

 

 

患者さんに教えていただいた

”小黒滝”

とっても良かったです😆✨

 

 

山のものは癒し

海のものは浄化する

 

 

と、聞いたことがありますが

ほんとにそうだなと思いました❤

❀.(*´▽`*)❀.

 

 

 

皆さんもぜひ、癒されに行ってみてくださいね✨

(öᴗ<๑)

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年8月1日

逆子→腰痛治療→陣痛促進からの出産😆

こんにちは

院長の鈴木です(*^^*ゞ

 

 

今日、嬉しい連絡がありました❤

 

ひと月前に逆子治療をされ、

その後、腰痛治療

 

そして、分娩力アップの治療

からの

陣痛促進鍼!

 

をされた患者さんのSさんが昨夜無事に出産されました✨✨✨

❤(≧∇≦)❤

(めっちゃ元気そう✨✨✨)

 

 

 

このSさん、

逆子の治療の時は

『本当に鍼灸で逆子が治るのかなぁ…💧』

と、思っていたそう(笑)

 

でも、1回の治療で治り

その後は腰痛治療、

そして、分娩力アップの治療。

 

ベビちゃんの成長が良く、

ぜったいに正常分娩をしたいということで陣痛促進鍼をしました。

 

 

通常、陣痛促進鍼は1回の治療で大丈夫なのですが、

このベビちゃんはママのお腹が本当に居心地が良かったようで(笑)

最初の治療の2日後におしるしがあったものの、そのあと進まず…

 

結局、3回促進鍼をしました。

(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!

 

 

でもね、正常分娩と帝王切開なら

正常分娩の方が良くてね。

 

 

 

 

まずは、母子ともに無事で何よりでした💖

(≧∇≦)

(うわぁぁぁ😆 かわい~💕)

 

 

 

Sさん、本当におめでとうございます。

 

 

子育て頑張ってくださいね✨✨✨

(〃▽〃)

 

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせはこちらTEL0191-21-0870
お問い合わせメールはこちら「info@yutori-ichinoseki.jp」

9:00〜12:00 / 14:00〜19:00 休診日:日・祝日および土曜午後

アクセス〒021-0031 岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台 (医院横2台 / マンション 横15番・裏21,29,30,31番)

診療時間 診療時間

初診の方は18:30まで、鍼の方は18:00までに受付をお願いします。

アクセス

〒021-0031
岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台
医院横2台
マンション横15番・裏21,29,30,31番

googlemap