お知らせ お知らせ

2017年9月20日

10月2日(月)は 休 診 です


また、10月より最終受付時間は

18:30となります

2017年8月11日

夏休みのお知らせ

8月11日(金)~8月16日(水)まで

お休みさせていただきます✨

 

17日(木)からは、通常どおりの診察となります。

 

2017年8月3日

8月4日(金)

8月4日(金)16時半までの診察になります。

 

 

 

2017年7月20日

ゆとりも 10年✨

現在のゆとり鍼灸整骨院の前身、ゆとり在宅マッサージを開業したのが10年前の8月でした。

そして、新宿から引っ越してきたのも10年前。

 

はぁ~(  ̄▽ ̄)

すっかり岩手県人だわ(笑)

 

最初は、年配の方の話しているのが聞き取れず( ̄▽ ̄;)

返事のタイミングも分からずの毎日…

 

今では『んだんだ』

と、相槌をうち(笑)

こちらのイントネーションでコミュニケーション❤(笑)

 

そして、ゆとり鍼灸整骨院になってからも

5年経ちました✨

 

これからも ゆとり を宜しくお願いします❗

(≧▽≦)

2017年6月22日

梅雨の過ごしかた

~梅雨の過ごしかた~

 

『だるい』

『身体がなんとなく重い』

『やる気がおきない』

 

こんな症状でていませんか?

 

梅雨のこの時期、寒暖の差や日照時間が短いのもあって

【やる気スイッチ】が勝手に「OFF」になっている方も多いと思います(笑)。

これって、副交感神経優位なんですよね。

 

でも、動かなくてはいけない…(+_+)

 

そんな、プチ不調を訴える方が多い梅雨ですが、この「ジメジメ」「じとじと」からくるプチ不調…

それって、『湿邪』の仕業ですよ。

(^_^;)

 

東洋医学ではこの湿邪、病気の原因になる『六淫(りくいん)』のひとつなんです。

 

六淫には、風・暑・湿・燥・火があります。これらは病気を引き起こす発病因子です。

 

湿度の高いこの季節、体内に余分な水分や老廃物がたまりやすくなり、血の巡りも悪くなります。体力があれば、それらのプチ不調もそこまで日々の生活に支障は来さないのですが、体力が落ちている時ほどその人のもともと弱い部分に不調が出てくるのです。

 

なので…、

 

朝の目覚めは、太陽光で目が覚めるように、レースのカーテンだけにしておきましょう。

交感神経のスイッチを入れるのです!【やる気スイッチ ON♪】

そして、軽めの運動と湯船に浸かることで血液の流れを良くします。

 

薬膳的には、枝豆や空豆、小豆、リョクトウ、大豆、ハトムギ等がいいですね。

枝豆、空豆は薄皮がついたまま食べましょう!身体の中の余分な「湿」を外に出す働きがあります。

 

それでも改善されない時には『ゆとり』にいらしてください!

 

未病のうちによくしておきましょう♪

(*^_^*)

 

ご予約、お問い合わせはこちらTEL0191-21-0870
お問い合わせメールはこちら「info@yutori-ichinoseki.jp」

9:00〜12:00 / 14:00〜19:00 休診日:日・祝日および土曜午後

アクセス〒021-0031 岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台 (医院横2台 / マンション 横15番・裏21,29,30,31番)

診療時間 診療時間

初診の方は18:30まで、鍼の方は18:00までに受付をお願いします。

アクセス

〒021-0031
岩手県一関市青葉一丁目10-7

駐車場7台
医院横2台
マンション横15番・裏21,29,30,31番

googlemap