お休みのお知らせ
6月24日(土)
休診
させていただきます。
6月24日(土)
休診
させていただきます。
風水薬膳Ⓡ茶ミニセッションのお知らせ
こんにちは!鈴木です(^o^)丿
ゆとりにおみえの方には、薬膳料理の話は時々していますよね。
でも、今回は薬膳茶のお話です。
実は先日、以前から受講していた『風水薬膳Ⓡ茶』のアドバイザーの資格を取得することができました! (^^)v
『風水薬膳Ⓡ茶』(?_?)?????
なんのこと?
どんなもの?
って、思われますよねぇ(^_^;)
『風水薬膳Ⓡ茶』とは、その方ひとり一人の生年月日で命式をだし、体質チェックをすることで現在のアナタの状態に合った、『アナタだけの薬膳茶』です。
風水・四柱推命と漢方・薬膳・鍼灸は、全く同じ「陰陽五行説」という理論から成り立つ、もとはひとつのものです。
東洋医学では、陰陽五行や気血水などの要素がバランス良くとれている状態が健康であり、そのバランスが崩れた状態が病気であると考えます。
つまり、健康とは心身のバランスがとれた「プラスマイナス ゼロ」の状態をいいます。
全体をトータルに診るからココロとカラダの声を聴けるのです。
全身&全心を診ることも東洋医学ならではの考え方といえます。
唐の時代には、茶は一般の家庭では欠かすことのできない飲み物でした。陸羽が世界で初めて、茶の専門書『茶経』を書きました。これにより、陸羽は「茶聖」「茶神」と呼ばれるようなったのです。そして、茶は薬膳でもよく用いられる食材なのです。
いにしえの漢方の形を生活に手軽に取り入れられる薬膳茶として現代に甦らせたのが、『風水薬膳Ⓡ茶』です。
さて、『風水薬膳Ⓡ茶』のことを少し分かっていただけましたか?(笑)
(^^♪
ミニセッション30分 3000円
(あなたにお渡しする『風水薬膳Ⓡ茶』も含まれています♪)
さあ!『風水薬膳Ⓡ茶』と、ゆとりの治療で心身共に健康になりませんか?
( ^^) _旦~~
GW中のお休みは
日曜・祝日のみお休み
させて頂きます!
宜しくお願い致します(^^♪
☆★お休みの日★☆
4月29日(土)
4月30日(日)
5月 3日(水)~5日(金)
5月 7日(日)
からだづくり ~心と体のお手入れの仕方について~
当院では、婦人科疾患で悩まれている方のカウンセリング&鍼灸治療をしています。
「生理痛がひどい」「生理前は憂うつorイライラする」「なかなか子供が授からない」「初産が微弱陣痛で辛かったので今度は安産にしたい」「促進剤を使いたくない」等々。
一人ひとり、体質も違えば、職種・生活スタイル・嗜好etc みんなそれぞれ違います。
女性は思春期に生理をむかえ、閉経になるまでの間に出るホルモンの量は皆ほぼ同じ量。生理がある間(初潮~閉経)に、ティースプーン1杯程度のホルモンをほんの少しずつ、本当にちょっとずつ出しているのです。
そんな、ほんの少しの量で毎月イライラしたり、憂うつになったり…
ほんと、女って大変ですよね(+_+)
毎月、毎月、四季があるわけですから(*_*; ↓↓↓
『春』穏やかでのびのびとできて、なんだかワクワクする♪
→生理のあと 低温期
『夏』開放的になって思いっきりはじけちゃう! でも、夏はあっという間…
→排卵
『秋』なんだか憂うつで、それでいてちょっとのことで傷ついたり、イラっとしてみたり…
→高温期
『冬』そして、極寒の時期を迎える
→月経
こんな大変なことを毎月、目まぐるしくやっている女性の身体は大変で当たり前です。
ひとりで悩んでいるよりも専門家に相談を(^^)v
お悩みの方は、ゆとりの鈴木まで~♪
ゆとり鍼灸整骨院ではマッサージ師を募集しております。 新卒・既卒不問、未経験者にも丁寧に指導いたします。 年 齢:40歳くらいまで 必須資格:あんま・マッサージ・指圧師、普通自動車免許 福利厚生:社会保険、厚生年金、雇用保険、労災、雇用、健康診断 休 日:日曜日、祝祭日、GW、夏季・冬季休暇、週休2日などの勤務日数・時間などは応相談 イベント:社員旅行、スタッフ誕生会♪ 待 遇:引っ越し補助制度あり、制服貸与 ゆとりの明るいスタッフと一緒に働いてみませんか?(^o^)丿