カラダ作りをしている(しようと思っている)あなたへ
こんにちは
院長の鈴木です😃
ゆとりでは様々な方々が
『カラダ作り』という名の
体質改善をしています。
・生理痛がひどいかた
・PMSがつらいかた
・不妊で悩むかた
・ウェイトコントロールをしたいかた
……などなど
そんな『カラダ作り』ですが
やる気が出るかたと、やる気が出ないかた。
やろうと思っても長続きしないかた。
これはなんの違いなのか?
出来ることならやる気を出して
早めに結果を出したいですよね。
『私は誘惑に負けちゃうんですよねぇ』
とか、
『先生みたいにストイックにできない』
とかって皆さん言うんだけどね、
私は全然ストイックじゃない(笑)
健康なだけ
(笑)
ほんと、健康なだけなのよ。
( *¯ ꒳¯*)
だから、↓↓↓こんな症状のあるかたは要注意!!
□疲れやすい
□風邪をひきやすい
□むくみやすい
□頻尿、夜間尿(夜、1度でもトイレに行けば頻尿なんですよ)
□よく息切れがする
□軟便、下痢をしやすい
□冷え性
□声が小さい、大声が出ない
□胃もたれしやすい
3つ以上該当する方は
気虚
という状態。
この気虚という状態では
なかなかやる気が出なかったり、
長続きしなかったりします。
そのためにカラダ作りがあるの。
まずは胃腸を健康にしないことには気虚から抜け出すことはできない。
私が妊活という感じでカラダ作りをしていたのは、
(私の場合定期的にカラダ作りしているのですが(笑))
33歳の時からの2年弱の期間。
まだ結婚もしていなかったし、
確実に高齢出産になると思っていたから直ぐに取り組んだの。
結婚してからでは遅すぎると思ったからね。
(いつプロポーズされるかも分からないし(笑)、
婦人科では『赤ちゃんできないかもしれないのでそのつもりで…』
なんて言われていたからさ)
妊娠したい女性にはリミットがある。
閉経という名のリミットが…💧
↑本当にコレってイヤだわぁ…😥
だから、焦ってカラダ作りをするかたが多い。
でもね、今月排卵したその卵子は半年前にできたものなんだよ。
赤血球だって脾臓でできてから120日かけて体をめぐり、
また脾臓に戻って破壊されるの。
体の細胞が全部入れ替わるのは1年かかると言われている。
だから、
1ヶ月2ヶ月では体は変わらない。
(変化はみられるけどね)
誘惑やストレス色々あるよね。
カラダ作りしているのにドカ食いしちゃったり(笑)
スナック菓子たくさん食べちゃったり。
私はお酒好きだから、ストレスたまると(たまらなくてもか(笑))
飲んでしまう。
でも、そんなときは
ストレス溜まっているのかも。
って思って。
そして、自分自身にきいてみて
本当に(わたしは)お腹が空いて食べてるの?
わたしの体はゴミ箱じゃないよ。いいの?
って。
カラダ作りする前の私はね、毎日たくさん飲んでいたの。
だから、カラダ作りでアルコールを抜くことが
『😩キツイなぁ~💦💦💦』
なんて思っていたけど
やり始めればこれも大丈夫なものでして(笑)
カラダの変化を楽しみながらやることができた。
あのときの私は、
”自分で出来ることをしっかりやっておきたい”ってのが強かったな。
自分でやれるだけのことをしてなら後悔はないしね。
カラダ作りしている方で長続きしないかた、
誘惑に負けちゃうかたはまずは
気虚
を改善しましょう。
ゆとりに来たことがなくて
カラダ作りをしたいと思っているのに上手くいかない方
方法が間違っているのかもしれません。
一度ゆとりに来てみませんか?
(*^^*)